2020年8月8日土曜日

飛鳥資料館特別展「飛鳥の石造文化と石工」

昨日、飛鳥資料館特別展「飛鳥の石造文化と石工」に行ってきました。前庭には、新しい模造の酒船石遺跡の石造物が置かれていました。ニュースとかで見ていて知っていたのですが、新鮮♪ まっ、ちと安っぽく見える (m(__)m) のは仕方がない。最近できたばかりみたいですからね。時の重みがないのは彼のせいではない。しかし、ごく近くで見られるので、構造などはよくわかる。かなりの時間遊んでいました。(笑)

これです! 画面を大きくしてみてください。
YouTube化するほどでもないので、これで見ておいてください。
亀さんにもう少し水がたまると良いのにな! 傾斜しているから流れ出てるのか? 

こんな感じで置かれています。多少の違和感! 
こんな写真を撮りたくなります! (笑) これは、特別展示室に置かれたカメさんです。
あっ! 亀に乗って撮ったわけではありませんよ!(笑) カメラだけを突き出して撮りました。ということは、それだけ近くに寄れるってことです。
面白い顔をしている。で、気づいたのですけど、新しい模造品と特別展示室の亀の顔の印象が違う。(^^ゞ 新しい方は、整いすぎている感じがする! 

ということで、随分楽しんだ後、ロビーで資料館のN先生といろいろなこと(資料館写真コンテスト協賛のことや今後の会場の件)などを話している所に、某坊先生が登場! (笑) たぶん、昨日、来られるのではないかと予想はしていたのですが (^^ゞ、やっぱり。(笑) ここで、N先生と某坊先生が揃った。ブラタモリ飛鳥編にご登場のお二人ですから、σ(^^)がタモリさん役で、ブラフウトやりたい!(爆)
次の定例会の切っ掛けになった放送ですから、そんな話もしていました。

で、その後、σ(^^)は雷北方飛鳥川右岸(ギヲ山西)へ。高市大寺の候補地の一つですが、σ(^^)が見たところで何も分かりません。(笑) 広いなって思いもするのですが、よく見ると段々状になっていて(飛鳥川の氾濫の痕跡かな)、平坦なところは今はそんなに広くないってのが印象でした。
そこから、橿原市の田中町へ。ここも候補地だという人も居るみたいなんですが、よくわかりません。(^^ゞ 田中廃寺で良いのか? とか思ったりしました。天皇藪の方は中世の城砦みたいな感じに見えました。

それから、南下して和田廃寺へ。塔跡のポッコリを撮影してから橿原神宮前駅へ。13:00過ぎくらいだったかな。帰宅は、13:30でした。
1眼を持っていたので、重いったらありゃしない。ふー! でも、思ったほど暑くはなかった。33℃くらいまで上がっていたようなのだけど、日差しがなかったので救われたのか? 
この程度なら、動けるぞ! 

帰宅後、めっちゃ素早く資料の修正。そして、写真の整理をして資料に追加した。さすがに疲れた。10,000歩、歩いた後ですのでね。


風人の飯
厚切り豚ロースのニンニクソースコロコロ焼き
ウスターソースに醤油やみりんを合わせて、ニンニクを多めに投入。美味しかった♪ 
お昼がおにぎりだけだったので、お腹も空いていた。(^^ゞ 味噌汁とモヤシのナムルを付けました。

夕方も私用でバタバタしたので、少々疲れが出ました。今日は、ゆっくりしよう。


従姉の孫が大学受験だとか! σ(^^)が歳なのは当たり前だ。(^^ゞ で、N大とかどう? とか、T大とかどう? って相談の電話が。(^^ゞ 一般的な評価については、知らんて! そんなことに関わらなくなって半世紀! なんでも、本人は歴史が好きで、特に東アジアの歴史が好きなんだって! 考古学に興味あるの? と聞いても、話しているのは知識のない親なので不明。(笑) 考古学なら、どちらにも良い先生がおられるよと言っておきました。ここらは、当たり障りなく。(笑) その内、本人が電話してくることになった。
こんなご時世、オープンキャンパスもままならなく、情報不足のままに進路を決める子も増えるのだろうな。

しかし、従姉の孫が大学受験か!