2022年3月21日月曜日

ネギが!

 頑張りすぎて、メルマガのこと忘れた。(/_;)  ので、今日はお墓参りの予定を明日に変更してメルマガ原稿書きます。

最近、更新時間が遅くなっているのですけど、寝坊ばかりではなく、足痛の間出来なかった掃除とか家事を優先しているので、1時間ばかり遅くなっています。家事の勢いで、買い物にも行ってしまいたいのですけど、更新が昼前になっちゃいますから一旦休憩して、その時間に更新してます。今日は、このままPC前の予定ですけどね。公開できる定例会予定を整理して、昼から咲読に掛かれれば、夜には提出できるだろう。

ほらほら! 切羽詰まってきたやん。(>_<) 年中こんなだと辛いな。。。


風人の飯
もう少し早く、このレシピに出合ってれば。。。
鶏もも肉と白菜のうま煮
今回は、もも肉を入れてますけど、本来は白菜だけのレシピとして紹介されています。丼や麺類に掛けたり、こんな風に煮込み料理にしたり、応用範囲が広いレシピです。小さめの白菜半分を煮ました。その半分を鶏もも肉と合わせてます。餡かけにしました。もう半分は、今日のお昼のうどんのトッピングです。
味は、生姜1、醤油1・みりん1・酒2、ガラスープ3分の1、オイスターソース1、水150mlくらい。白菜から水がかなり出るのですが、足りないようなら+してね。
フライパンに、油少々と生姜を入れて火に掛けます。もも肉が焼けたら、白菜をぶち込んで暫く炒め焼きにします。しんなりしてきたら、蓋をして5分ほど中火。水が出てきてると思うので、そこに適宜水を足す。
調味料をぶち込んでいきます。じっくり煮てから、水溶き片栗粉大1~2を投入。
仕上げに唐辛子など。ネギが無いのよ! (T_T) (笑) σ(^^)は七味を掛けてます。
美味さ保証です♪ 


名張市の許可を得て撮影した写真です。申請面倒だけど、必要です。

夏見廃寺展示館 展示品(転載禁止)

夏見廃寺のせん仏の復元モデルです。

しかし、燦然と輝くせん仏の荘厳が素晴らしいのが分かります。前にご本尊がありますので、本当はこんなに見えないでしょうけど。(^^ゞ 山田寺みたいな建築構造なので、堂外から拝みますので、まさにこんな感じでしょうね。