2021年12月5日日曜日

しっかり歩いた!

昨日は、充実した一日になりました。ほぼ2万歩です。(笑) 苑池3周ほどしましたし、昼からウォーキングだったし、昼食から集合場所までも歩きました。
全部、楽しくて、勉強も出来て、とても嬉しかった♪

苑池は、やっぱ面白くて、分かれば分かるほど謎も深まる! 一番興味を持ったのは、北池から北西にカーブしている石組。何かを囲っていたのかな? きっと調査区外に何かの施設があったんだろうね。今は、飛鳥川の氾濫原になって痕跡は無いかもしれないけど、高まりとされる辺りには、果樹園とかがあったのかも知れん。などと考えていると、時間は瞬く間に過ぎて行った。

ところで、本当にあれって排水路なんだろうか? 見せている要素も大きいように思ったので、単なる排水路ではないような気がしました・・・。(^^ゞ 

その後、市民大学講座のウォーキングに参加、早く歩けないので、アンカーなどのお手伝いと称してモタモタと歩いていました。(^^ゞ 
島庄遺跡→橘寺→飛鳥宮→苑池→飛鳥寺→小墾田宮→豊浦寺→和田廃寺→橿原神宮前駅というコースでした。清水先生のお話は、楽しい。分かりやすい。

そして、いつもの面子+1名で、飲み会へ。
いっぱい食べて、いっぱい飲みました♪ 

昼ご飯のカリオンさんの飛鳥野菜カレー
味味さんでの宴会飯
ちゃんとマスク会食♪ 量が凄い! 

苑池の写真などは、また後程。