2019年11月9日土曜日

明神山に行ってきました (追記)

風鼓さんを送り出して、約1時間後に最寄り駅を出発しました(10時頃)。目指すは、王寺町にある明神山。360度の展望を誇る山です。奈良盆地を俯瞰できる山は幾つかありますが、大阪府を同時に見渡せる山はあまりありません。しかも、低山♪ σ(^^)は平たんな所で暮らしているので、坂道は嫌いです。(笑)
で、約1時間後の11時に登山口に近いバス停に到着。待ち時間がほとんどなく、スムーズにここまで来られました。

 バス停は、ニュータウンの中でスーパーなどもありました。弁当の調達などもここで出来るかも。中に入っていないので分かりませんが。(^^ゞ
 で、山頂の神社の鳥居をくぐります。で! ここで心が折れる! (笑) いきなり急坂です。
 登山口からも急坂が続きました。
 で、曲がっても急坂。来たのを後悔し始めました。(笑) 270mあまりの標高を甘く見ていた! と思ったのですが、急坂は、ここまで。尾根筋に出ると、緩やかな山歩きになりました。ここまで来るまでにも、たくさんの方とすれ違ったのですが、70代の方が目に付いたのも、心が折れた原因になっています。(^^ゞ σ(^^)、こんなに脚力無い? という不安感。
 尾根道は、こんな感じです。ゆっくり息も切れずに歩けます。
 で、目についたこの貼り紙。今年は、10月に雨が多くて、キノコがやたらと出ているのだとか聞いていました。もちろん毒のあるキノコも。カエンダケは猛毒がありますので、σ(^^)でも聞いたことがありました。要注意ですね。
 で、山頂♪ 水神社の鳥居です。山頂には、展望デッキなどの他、しっかりしたトイレもあるので安心ですよ。
 で、早速、あべのハルカス。
 古市古墳群
その奥は、堺市だと思いますので、百舌鳥古墳群が見えているはずですが、若干、靄っているので確認は出来ませんでした。
 もう1枚(上のやや北側)
堺市の奥にうっすら見える山は淡路島? 写真を見ていて、今気づきました。
 大和三山
 耳成山
我が家もこの周辺に写っているか? (笑)
 若草山(奈良付近・大仏殿が見えています。)
 矢田丘陵・松尾山
 信貴山・生駒山
 亀の瀬付近
大和盆地に降った雨は、すべてここを通って大阪湾に流れ込みます。ここが土砂崩れをしたことがあり、大洪水になったことがありました。亀が西を向かなくても、ここが塞がると大和盆地は水没するのです。出口の無い池のように・・・。(>_<)
ので、こんな対策が図られています。上の写真は、左下付近です。
山頂のデッキ
こんな展望デッキが3つあります。ベンチもたっぷり。
 
東大寺大仏殿・二月堂・興福寺・奈良県庁
昼食後、それぞれの方向で、ポイントをズームで探してみることにしました。写真は、コントラストを上げるなど加工しています。肉眼では、ここまでは分かりません。若草山が見えるので、奈良市だと分かる程度でした。
で! 今になって気づいたのですが、右下に法隆寺が写っていますね。(^^ゞ 

高見山
 高見山だと思います。一番奥の高い山です。その向こうは、三重県。入鹿の首は、一番目立つ山に落ちたのでしょうか。
 二上山の雄岳・葛城山・金剛山
重なっているので、分かりにくいですが、一番奥が金剛山です。
 法隆寺
矢田丘陵が見えるのだから法隆寺が見えるかもと、ずいぶん時間を掛けて探しましたが、やっと見つけました。うれしかった♪ (笑)
 神戸
大阪湾の向こうに神戸の建物群が見えています。
 信貴山朝護孫子寺
お堂まではっきり見えるとは思っていませんでした。

デッキをもう1周して、下山しました。で、同じ道を帰るのも面白くないので、登山口からは、香芝市の尼寺廃寺を目指して歩きました。この道も結構な勾配。もし、知らずにJR畠田から歩いていたら、これを登ることになった。。。。(^^ゞ 助かった♪ 
 尼寺廃寺塔跡
 学習館の本物の心礎 デカい!
まだ距離的には、5Kmほどだったし、畠田駅で電車が出たのが見えたので、王寺まで歩くことにしました。
 片岡王寺跡
発掘調査が待たれます。
達磨寺
雪丸くんがお出迎えです。
雪丸像
本堂にお参りと見学の後、雪丸君とも会ってきました。すっかり有名になりましたね。ゆるキャラブームが去ろうとしている中、大健闘の雪丸君。
この後、新王寺駅から西田原本線に乗り、田原本・八木と乗り継いで帰宅。3時半頃でした。水無月の熱烈出迎えの後、風呂に入って汚れを落とし、さっぱりしてから、さわさんへ。結構飲んで帰りました。2度目の帰宅は、9時前でした。

疲れましたが、とっても楽しかった♪ 明神山は、良い山です! まだ、行かれたことのない方は是非。(^^) 登山口の明神4丁目までバスで行かれることをお勧めします。急坂は、参道鳥居から4~500mだけです。迷うような分岐はありません。安心して登頂できます。これからは、冬晴れの日が狙い目ですね。σ(^^)も、もう1度行きたい。


追記
梅前さんのコメントを見て、もう一度写真を見てみると比叡山が辛うじて写っていることを発見しました。(^^ゞ やはり靄っていて、はっきりしないのは残念ですが。しかし、京都の方角がこれで分かりますね。近くの町がボケているのは、遠くにピントを当てているためです。(^^ゞ

百舌鳥古墳群も、もう一度見直しました。分かる範囲での古墳の名称を入れてみました。