2019年9月15日日曜日

セクション1の下見(コース検討)

セクション1の下見に行ってきました。下見より余分に歩いたのですが、快晴だったし気持ちよく歩けました。日差しは暑かったけど、29℃止まりだったようです。
で、よっぱさんの車で飛鳥まで行ったのですが、水落遺跡から苑池を通ってスタート地点に。
苑池の13次調査区、なんだかすっきりしていました。帰ってから確認したのですが、南西隅の堆積土が除去されていますね。シートで見えないですけど、また行って確認したいな。

で、治田神社鳥居前からスタート。岡寺参道をえっちらおっちら! なかなか試練のスタートです。おそらくコース上で1番の急坂! 山門を見て、治田神社の方へ。拝観はしません。 
ここから、宣長は岡の集落に戻るのですが、定例会では、酒船石に直接進むことにしました。で、久しぶりの酒船石! ? 石底が見えてましたっけ? 削っている? 台風で流れた? 東側ですが、昔からこんなでしたっけ? 
東から
久しぶりに天理砂岩の切り石積みも見てきました。

飛鳥寺・入鹿首塚を経て、飛鳥坐神社から大原神社へ。藤原寺っていつまであったんだろうとか思いながら、調べなくちゃね。σ(^^)の担当だしな。(^^ゞ 
大原からは、八釣へ。車道を通りますけど、江戸時代はルートがあったのだろうか。
竹田道(古山田道)へのアプローチは? などと考えながらのウォーキングです。弘計皇子神社に立ち寄り、奈良交通のバス停に向かうのですが、結局、古山田道ルートの検討ということになりました。(^^ゞ 山田寺跡に出る農道が草で全く進めず、東大谷日女命神社の西の道路から山田道に出ました。飛鳥資料館と山田のバス停の中間点になるので、どうしようかと考えていたのですが、最大30人がバス待ちすることになると、飛鳥資料館が良いという結論に。トイレも使えますしね。

トイレも確認してきました。前半は、問題になるようなことはありませんね。全コースの終盤に使える場所が・・・。文珠院を出るとないなぁ~! 困ったぞ! セクション2の下見で探そう。
12時半頃に帰宅したのですけど、昨日は、人がいたので余裕のお出迎え。でへっ! って顔をしてますね。(^^ゞ 何をしていたか、だいたい分かる。(笑)

さて、下見のまとめをして、今日は仕事をします。