https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20180913/2050001040.html
前回は大極殿院の北東隅が出ていて、北面回廊もギリギリで出ていましたが、今回はその現場から西に進んだところに調査区が設けられたようですね。回廊が出ているわけですから、門もあるのは当然ですが、想定された所で出ているのでしょうか。大極殿院が左右対称だという事が分かったのかな? 今日、行ってみます。開いていると良いのだけど・・・。最近雨が多いので、現場は大変だったでしょうね。
:::::::::::::::::::
本日夕、飛鳥遊訪マガジン303号を発行します。よっぱさんのシリーズ3回目とσ(^^)の咲読のスタートです。第67回定例会に向けて、準備を本格化させます。ちょうど2ヶ月前になりましたので、本気モードになりましょう。キャラを作らなくては・・・と言いつつ、全くアイデアが湧かない。定例会のアイデアはあるのだけど、それで枯渇したか・・・。(^^ゞ
::::::::::::::::::
風人飯
先日のシチューオンライスととても似ているんですけど、昨日はチキンストロガノフです。(^^ゞ これは、1から自作です。σ(^^)は、こちらが美味しいと思う。サワークリームの酸味が美味しい。(^^)
チキンストロガノフ
カボチャのチーズ焼き
お腹が痛いと煩い風鼓さんに、好物なら食べるだろうと上の2品を作りました。見事に完食♪ 実際、美味しかったです。カボチャも表面がパリッと焼けたので美味しかった。チンしたカボチャにチーズを振りかけて、トースターで焼きました。もう一品には楽チンな1っ品です。
::::::::::::::::::::::::
昨日、某槻樹の計算をやり直した。少し小さくなったのだけど、ランキング13位だったかな? かなり良い感じの巨木になりました。で、推定の大きさでしかありませんが、σ(^^)はイメージを強くもてるようになりました。最大の可能性ですが、五輪塔は枝下に入る数値も出ました。五輪塔=槻樹のモニュメント説も変えなくても良い感じです。で、数値を出すモデルにしたケヤキも、枝下に神社を抱いていますし、お地蔵さまを抱き込んだものも多くあることを改めて知りました。見た中では、五輪塔はなかったけど。(^^ゞ
さて、ショートの準備も完了です。明日に備えたショートに出発させましょう。
11257562