2020年5月2日土曜日

こんな感じなのかな?

修正! やっぱ、時間がかかりました。昼までかかったのですが、2次修正が入って、完成は3時。(^^ゞ 大急ぎで、もう1枚図を作って、フェイスブックに投稿できたのは、3時53分! セーフ!! 危ない! (^^ゞ 
中間保存が少なかったのが、苦労した原因だ。急いでいるときこそ、途中保存しないと!! ふー! 間に合ってよかった。

ネットに、小字データベースがあるので助かります。昔は、橿考研博に行って、条理復元図をコピーしていた。
だいたい、小字名の漢字「サンズイに秋」なんて字は読めない。(>_<) (しゅう とは読めるけど)
西湫(にしのおふけ)っていう小字名です。大湫って書いて(おふけ)(^^ゞ、「おおふけ」ではないようなのです。読めるか! って感じでした。しかし、地名なので仕方がない。簡単に言うと、湫(フケ)は低湿地のことです。運河跡にふさわしい地名ってことになりますね。

で、いろいろと国土地理院サイトを見ていたのですが、こんな感じかなと思いました。これは、σ(^^)が勝手に思っている図なので、先生の監修はありません。自己責任マップです。正規にアップしたのは、フェイスブックで見てくださいね。

まっ、こんな感じですかね。
この図を描きたくて、万文までマップに入れていたのです。(^^ゞ 長いマップ! 
酒船石とか酒船石遺跡は、描き忘れですね。(^^ゞ

リンクは許されるみたいなので、掲載しておきます。国土地理院で、ずっとσ(^^)が見ていた地形の凸凹を強調した航空写真です。今回の候補地には、初期位置で+マークが付いています。たぶん! 
米川の合流の手前くらいまで、何となく低地が続いているように見えます。

自由に動かせるので、楽しんでください。(笑) どうしたら、こんな図が見れるのかは、面倒なので自分で考えてください。(^^ゞ m(__)m


細かく見ると、こんな感じ。コロナ禍が終息したら、この辺りも歩いてみてください。ただし、ポイントは私有地なので荒らさないでね。人が居たら、ちゃんと断ってくださいね。畔など、踏み荒らさないでください! 最低限のルールですので、よろしく。

マップを投稿出来て、4時になったら疲れ果てていました。目はしょぼしょぼ! 暫く、ウトウトしたのかな? 気が付いたら、5時だった。(^^ゞ

で、夕食。

風人の飯
あまり買わなないのですけど、近所の魚屋さんで鰹のたたきを買った♪ 美味しかった♪
鰹のたたき
生姜とネギとついていたタレで食べました。ネギが多いでしょ! 細ネギ2本が残っていて、切ったらこんなになってしまった。(笑) 捨てるのは嫌なので、食べたのでした。(^^ゞ
もう一品は、水菜のお浸しでした。

夜は、もうPC立ち上げる気力はありませんでした。