2016年4月13日水曜日

打合準備

両槻会が講師をお願いする先生に暇な方は居られません。当然です! なぜかと言うと、バリバリ活躍されている先生方をお迎えしたいと思っているからです。だから、打合せは真剣に臨まないといけないのです。忙しい中、時間を作っていただいたのだから、有効に使わないと罰が当たります。

7月定例会もK研で、今一番中心となって飛鳥の発掘を担当されている先生ですからね。出来るだけ、現場の匂いを持ったままのお話を伺いたいと願っています。何処までお願いできるか、σ(^^)の頑張りどころかと。
知り合って数年以上になりますが、具体的にお願いするのは今回が初めてです。事前に、両槻会の最近のHPをご覧くださったり、コンタクトを取らせていただいているので心配は無いのですが、お願いだらけの両槻会をご理解いただかないとと思っています。
飛鳥をちゃんと取り扱っている者たちだと思ってくださるからこそ引き受けくださるのですから、こちらも真剣にやらなくては、先生に失礼極まりないことになります。出来る範囲で、ウチらも全力です。

両槻会は、10年間の存在自体が奇跡みたいな会です。こういう中で勉強できる環境が出来ているのが、とっても嬉しいのです。講演会は特にです。レベルは全然違いますが、担当は先生と一対一で向き合うことになりますので、それなりにですが頑張らねばなりません。7月定例会は、なかなか手強い!(笑)アタリマエデスケド! 
これまで教えていただいたことの全てを覚えてはいませんm(__)mが、積み重ねが少しだけですけど蓄積出来て来たかなと思っています。好意をもって教えてくださる先生方のおかげです。m(__)mヘイシンテイトウ! 

 回鍋肉風
甜麺醤が無かったので、普通に使っている味噌で代用。でも、美味しかった。
春雨サラダ
ミニトマトをたくさん入れました。写真では4個ですが、これは風鼓さんのつまみ食いの後です。(>_<) かなり、酸っぱめのドレッシングを作りました。
で、昨日の散歩! 耳成山北西を歩いてきました。樋口神社の祭神は、推古天皇。耳梨行宮の跡だと言います。確認して書いてないので間違っているかも知れませんが、豊浦宮から小墾田宮に遷る間の1~2年居られた宮殿。付近には、テンノウバタと呼ばれる小字も存在し、写真を撮っているのは米川の堤防からなんですが、ここが大雨で決壊すると『日本書紀』に書かれるように宮殿は水浸しになることでしょう。(^^ゞ 妄想散歩でした。(笑)