2015年12月1日火曜日

古代歴史文化賞

右サイドのリンクの帝塚山大学付属博物館・研究所のHPに、「森郁夫名誉教授の絶筆「一瓦一説」が古代歴史文化賞を受賞」の文字が目に留まる。おめでとうございます♪ 
http://www.tezukayama-u.ac.jp/news/information/2015/11/25/post-485.html
今でも、森先生がスーツ姿でリュックを担いで、駅の階段を駆けて行かれるのが目に浮かぶ。関係者の皆さんも、お喜びのことと思う。(^^)

ご縁をいただいて先生の著書に写真を使っていただいたり、両槻会で講演をしてくださったり、つい昨日のことの様に思い出す。どえらい先生ですが、その気さくなお人柄に惹かれた。甲斐先生に、この御本をいただいて、やはりどえらい先生だったことを再認識したのも思い出す。あんなおじいちゃんになりたいなって、今も思うのです。
第32回定例会「小山廃寺を考える」定例会キャラ
定例会で、雷文縁軒丸瓦を学んだ。このとき、σ(^^)は雷文をラーメン文と呼んでいたので、こんなキャラを作ったのだけど、このキャラをとってもウケてくださった。怒られるかと思っていたのだけど、満面の笑みをいただいた。(^^) 思い出は尽きない。

第53回定例会の会場となった海会寺の前には、泉南市埋蔵文化財センターが在る。そこに論文や概説書物も置かれているのだけど、とっても若い森先生の写真が掲載された本が有った。肩書は帝塚山大学教授になっているのだけど、怖そうで若い!(笑) 思わず買ってしまったのだけど、4ページほどに「海会寺建立の意義」と題する記事が掲載されていた。簡潔に書かれているけど、とっても分かりやすいのです。買って良かった♪ 


話は変わって、風鼓さん、次のステップに入っちゃった感じです。(>_<) よく聞く話ですが、ご飯を食べたことを忘れる。(-_-) ご飯食べた記憶が残らないみたい。ご飯ご飯と言っている。(-_-;) 次は、一番恐れている徘徊か・・・。(T_T) これが始まると、恐ろしく厄介なことになる。