2015年11月2日月曜日

大根が美味しくなってきた

大根の炊いたんコンソメ味

大根を炊いた。昨夜の風人飯です。今年の大根シリーズは、まずは洋風コンソメ味で始めた。思い付きだったので、小さくカットしたのだけど、しっかり味もしみて美味しく炊けた。(^^) 大根が美味しくなってきたのを確認したので、次回は本格的に大根の炊いたんを作る。(笑) 

関西以外の方!「炊いたん」は土星の衛星ではありません。(笑) 「煮たもの」とかの意味です。
京都なんかでは、「ほっこり炊いたん」などと煮物を言うのです。「ほっこり」も難しいね。(笑)

ともかく、大根と白菜のシーズンになったので、料理は楽でいいわ! とりあえず炊いとけば何とかなる。(笑)

さて、風鼓さん! 昨日は不調。(>_<) お腹が痛いというのだけど、あり得る原因は食べ過ぎ。(^^ゞ σ(^^)とあまり変わらない量を食べますからね。それもちんたらぐずぐずと。(-_-;) 夕食を見ると、そんなこと言ってたのも忘れて食べる。(^^ゞ ほんまに腹痛いのか? なぞ! 美味しそうに大根を食べた。で、何事もなく夜は過ぎた。子供みたいに構って欲しいから、そんなことを言っているのかも。(^^ゞ 言われる方は心配するので、止めてください!まっ、言っても始まらんので我慢する。お陰で、長谷川先生の講座を流した。(>_<)
 

今週末風人
火曜日
第35回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会
「三角縁神獣鏡研究の最前線 ~精密計測から浮かび上がる製作地~」
http://www.kashikoken.jp/event/koukaikouenkai/2015/35_koenkai.pdf

たぶん、一つくらいしか聞かない。(^^ゞ 自分が対象とする物や時代ではないので、パスが妥当なところなんだけど、別目的が有るのです。で、挨拶と渡したい物が有るのです。えっ!こんなこと書いて良いのか?おいっ! 橿考研の先生方、お許しくださいませ。m(__)m 見なかったことに。(笑)

土曜日
奈良文化財研究所公開講演会
講演「古代の盤上ゲーム「樗蒲(かりうち)」の復元」
 都城発掘調査部 考古第二研究室  小田 裕樹先生
講演 「藤原宮から平城宮へ-宮の瓦づくりの移りかわり-」
 都城発掘調査部 考古第三研究室  石田 由紀子先生
講演 「ウマ駆ける古代日本」
 都城発掘調査部 考古第一研究室  諫早 直人先生

これを逃すのことはない! 250人定員の申し込み制。σ(^^)は8番!(笑) 意気込みが違う。(^^ゞ なんでも、お隣さんは6番だって。(爆)
なかでも、石田由紀子先生は、第54回定例会の講師。予習です! 小田祐樹先生も、いずれは両槻会で講師をと考えている先生です。(^^) ご挨拶だけでも出来れば価値のある講演会になるのです。(^^) 小田先生、お話も面白いし聞きやすいので好きです。(^^)

日曜日
家事

土曜日をメインに、頑張りましょう♪