2014年10月14日火曜日

台風の被害ありませんか?

我が家は、大した雨にもならず、風も吹かず。静かに過ぎました。午後7時半くらいから数時間は、雨音が大きくなった程度でした。やっぱ、この辺は災害が少ない所です。
降雨レーダーで、大阪や三重が赤や紫になっている頃、大和盆地だけが薄い水色なんですよ。東は大台の山々、南は吉野の山々、西は葛城の山々が、がっちりガードしてくれているのが分かる。(^^) 我が家の周囲は平坦地、大きな川も通らない。もし、水害が起こるとしたら、用水路が溢れた時かな。
けど、今回は様々な事情もあるのだろうか、自主避難場所が開設されたという情報がメールで配信された。こちらに住むようになって、初めてのことだ。明日香村も含め、準備等ご苦労様でした。m(__)m

日曜日に両槻会の仕事がほとんどできなかったので、昨日は頑張りました。原稿二つと小文など。配付資料の資料収集や、細々としたことも結構進めた。これで時間的な余裕が出来たので、斑鳩マップに本気で掛かります。遅くなってすみません。m(__)m 原図をイラストソフトに落として、いつでも始められるところまではセットした。ソフトを開けば、いつでも描き始められます。頑張ろう!

昨日の風人飯
写真撮れなかったんですけど、天ぷらを作った。σ(^^)の天ぷらカリッと揚がるので美味しいのです。(笑) 鶏天と、サツマイモ、茄子、ピーマンとか冷蔵庫の整理。小麦粉と片栗粉の同割くらいで、炭酸水で溶きます。濃さは、お好みで。失敗なしです! お試しを。
さっぱり感のサラダ、豆腐とタマゴの味噌汁。完璧! 


今週末予定

土曜日
帝塚山大学附属博物館の特別展示が始まるので、市民大学とギャラリートークも楽しみに見学に行きます。

第23回特別展示「THE SHACHIHOKO -鯱瓦の歴史-」(吹田市立博物館共催展示 )
展示/開催期間:10月18日(土)~11月24日(月) 9:30~16:30
展示/開催内容:
本展では今年度、帝塚山大学に寄贈を受けた古瓦約3500点のうち、鯱(しゃちほこ)に焦点をあて、その歴史を解説します。
帝塚山大学附属博物館HPより
http://www.tezukayama-u.ac.jp/museum/special/

市民大学講座
第23回特別展示関連講座 
第332回 「THE SHACHIHOKO―鯱瓦の歴史―」
講師 帝塚山大学 清水 昭博先生
日程 平成26年10月18日(土)
時間 14:00~15:30
開催場所
帝塚山大学 奈良・東生駒キャンパス5号館5104教室

日曜日
定例会準備と家事。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

鯱のルーツかもと言われる「マカラ」(インド神話に出てくる架空の海獣)、昔々、そんなのに興味が有って、ちっと知ってました。(^^v σ(^^)賢いのか?と一瞬思った。(爆)