2014年7月9日水曜日

一瓦一説

良いタイトルですね。σ(^^)こういうの好きですね♪
http://www.amazon.co.jp/gp/product/447303951X/ref=pe_967552_169088882_em_lm

森郁夫先生の絶筆となったご著書です。ご遺稿を出版に漕ぎつけられたことを聞いていたのですが、σ(^^)にまでご恵贈くださるとのこと、誠に光栄であります。m(__)m アリガトウゴザイマス!
森先生とのご縁に甘えて、ありがたく頂戴することにしました。その分、しっかりと勉強させていただきます。読めば懐かしくて、涙が出て来るかも知れません。森先生らしい、瓦への熱い想いがきっと伝わってくると思いますので。

さて、咲読を提出しました。なんだか、奈良時代の通史みたいになっちゃった感も有るのですが、これしか出来なかったです。藤原氏の個々を見たかったのですけど、結局そこには到達できず・・・、というか、政変の概要だけを書いたのですけど、それでも3,000字弱になってしまいました。
やっぱ、藤原氏って、いっぱい居ますね! 書いていて思ったのは、大伴さんは天皇の家来から脱することは無く、藤原は政治家って新しいカテゴリーに逸早く到達したのだと思いました。しぶとさなんて、政治家の特質ですよね。(^^ゞ 武で天皇に仕える大伴には、どうしようもない壁だったのかなぁ~って。 本当は、こういうことを書きたかったのですけど、それには1万字ほど必要かも。(笑) 

少しだけですけど予習として奈良時代を勉強したので、師匠のお話が少しは理解出来るかも知れない。定例会が、もの凄く楽しみになってきました。初めから楽しみなのですが、楽しみのレベルが上がったかも。(^^) 
後、10日ですけど、まだ受付ています。両槻会事務局に、メールにてお申し込みください。


風人飯
今日は、お昼は素麺。夜は、揚げだし豆腐とポテサラ、ジャガイモとほうれん草の味噌汁の予定です。
σ(^^)は、今のところ何事も無ければ、有間皇子邸の予定。
夕方前から、奈文研さんの紀要を買いに行きたい! 某現場も見たいと思っている。けど、そんなに早くは出られないだろうな。(-"-)