2014年6月4日水曜日

井伊直虎

この勇猛な名前の戦国武将が女性であったことは前から知っていたのだけど、昨日、好まない理由があって、再放送のNHKの歴史悲話ヒストリーで見てしまった。(^^ゞ 
井伊家は井伊直弼とか有名な武将が多いので今更ながらと思いつつ、っていうかσ(^^)には直政の赤備えなどで武勇に優れたイメージが有り、直虎さんのイメージがつかめないでいたのだけど、何となくこの方の生涯が気になっていた。
NHKの歴史番組は、飛鳥時代に関してはあまり見ない方が良いかと思うところが多かったんだけど、あまり知らない歴史に関しては良いガイドになる。ただし、これが本当だとは思わないようにしているのだけどね。(^^ゞ で、直虎さんのイメージが、全く違ったので最後まで見てしまった。(^^ゞ この勇猛な名前の女性領主の愛が支えた家系が、幕府の重臣たる彦根藩主井伊直弼まで繋がっていくのが興味深かった。名前から、もっと、ごつごつした姫武将を思い描いていたのだけどね。直虎なんて名前の由来に、それなりの理由があったのがよく分かった。

で、某坊先生が書いておられたが、キトラ古墳の覆屋の撤去が始まったようである。何だかなって思うところのある公園化なのだけど、それは置いといて、上記の直虎さんが、直政に送った物の中に、四神の幟があったようだ。井伊家を守り通したいと祈った、晩年の直虎の心を象徴する物として取り上げられていた。四神の思想って、戦国まで実践的に残っていたのね。

σ(^^)は、飛鳥時代の次に興味を引かれるのが戦国時代なのです。今日は、それが繋がる話で面白かった。
直虎より、不比等。井伊家より藤原なのはよく承知しております。m(__)m

ネバネバ作りました。鮪の赤身を、長芋のすった(半分は短冊切り)のとオクラで和えました。σ(^^)は小丼。風鼓さんは、別々にして山葵醤油で食べましたよ。美味しかった♪ ネバネバ良いですね。オクラがまだ残っているので、また何か考えましょう。

大量の(といっても1個なんですけど)キャベツが有るので、何とか消費を考えないといけません。いつも半玉を買うのですが、間違って半玉を2個買ってしまいました。ネット買物ならではの間違い。(>_<) 
大量消費のためには、煮物以外に無いですかね。(^^ゞ 生での消費は量が知れている。

今日は、頭脳フル回転の日。これが定例会の準備なら良いのですけどね。(T_T)