2014年6月1日日曜日

ウツボは美味いの巻


たぶん、生まれて初めてウツボを食べました。薄造りにしてもらって、皮も湯引きにして食べましたよ。(^^) 身がしっかりしていて、癖のない美味しい魚なんですね! 生きたウツボは恐ろしいですけど、上品な味がしてσ(^^)は美味しかった♪ お隣さんは、海鮮茶漬けでも入れてもらってました。(^^ゞ お魚が美味しいお店は良いです。(^^) 他の料理も美味しいので、このお店は好きです。
このお店では、先生と呼ばれているσ(^^)。(爆) ご一緒の方が、先生と呼ばれる人が多いので仕方ないですね。(^^ゞ で、もう訂正せずに先生と呼ばれている。(笑) 

さて、昨日は、帝塚山大学考古学研究所の市民大学講座。甲斐先生のお話は、長屋王と観世音寺。7月の予習にもなりそうなので、しっかりと聞いてきました。広い講座室が満員で、臨時の椅子も出ているという盛況ぶりでした。おそらく200人は超えたのではないでしょうか。
師匠からいただいた資料なども机に出して、90分しっかり勉強したσ(^^)。良い予習になりました。

講座後は、ガッキー君のギャラリートーク。もう、立派な先生ですね。若くてやる気も有って、聞きやすいので、高感度が高いです。これから、先生と呼ぼう。もう、君なんて呼ぶのは失礼です。ガッキー先生! (笑) 
一昨日は、森郁夫先生の1周忌でした。甲斐先生からも森先生のお話がありました。両槻会事務局は、森先生に懇意にしていただき、思い出もいっぱい残していただいた。偉大な業績と共に、お人柄に惹かれたσ(^^)。
「風人さん! 貴方は勉強してはいけません! 教えることが無くなるから。」と博物館の受付に座って、満面の笑みを浮かべて迎えてくださった。「風人さん、新しい瓦を手に入れたから見に来なさい!」と、突然お電話をいただいたこともある。その全てが笑顔と共に思い出されます。
事務局から、ささやかだけどお写真にお花を供えさせていただいた。合掌。