2013年9月29日日曜日

楽しかったよ♪

夜の講演会を含めて、一日たっぷり楽しみました。(^^)
3人の先生方の40分×3の講座は、歴史・考古・美術の3分野にわたり、それぞれに興味深い話しを聞くことが出来た。お一人ずつの持ち時間が少ないので、もう少し突っ込んだお話も聞きたかったなと。まっ、時間の関係も有るので無理かもしれないけどね。また、それぞれの先生方の講演を楽しみにしよう。
で、面白い趣向があった。質問シートが配られ、それぞれに書き込んだのを先生方が答えてくださった。なかなか大勢の前では挙手して質問は出来ないものだけど、こういうことなら聞きやすい。30分ばかりの時間を取っていただいたので、良かったと思う。σ(^^)も一つ質問させていただいた。

昼からは、飛鳥寺までのウォーキング。清水先生の案内で行われました。やっぱ、上手にまとめはるよなぁ~と思う。
島庄遺跡では、σ(^^)のイラスト遺構図を配布資料にしていただいた。(^^ゞ ご紹介までしていただき、恥ずかしいやら嬉しいやら!(笑) 
で、石舞台北の丘に上がったのだけど、あの大きな樹が無くなっていた! なんでも、この前の台風で折れたのだとか。へー! 目障りであったけど、何かがら~んとした風景になって、石舞台を見るには良くなった? 木陰が涼しかったなぁ~などと、ちょっぴり寂しさも。

飛鳥京跡での説明を経て、飛鳥寺へ。ここでは、関根先生からのお話もあり、飛鳥大仏の注目点などが語られた。まっ、これは定例会でよっぱさんが説明してくれた点とあまり変わらなかったのだけど、良い復習になった。
滅多に入らない堂内にも、2週間で2度も入ることになり(^^ゞ、しげしげと大仏様を見てきたのであります。
眉や目のエッジの鋭さと、衣の襞のエッジの鈍さ、やはり後世の修復があったようにσ(^^)には見えた。

見学が終わり、飛鳥寺境内で解散となった。σ(^^)を含めて、4名は夜の講演会を楽しむために、一路橿原神宮前に向かったのであります。(笑)

本日は、第4回飛鳥資料館写真コンテストの表彰式。準備をして出かけなければなりません。
では、行ってきます。