今日は、これを聴講します♪
第475回帝塚山大学市民大学講座「瓦工房の民俗」
講師 西連寺 匠 氏(帝塚山大学文学部講師)
時間 14:00~15:30
講師 西連寺 匠 氏(帝塚山大学文学部講師)
時間 14:00~15:30
楽しみです♪ 聴講できるようになって、良かったぁ~!
どういうお話が展開するのか、とても楽しみなんですよ。西連寺先生の講座は、たぶん3回目の聴講になりますが、今回のは内容が予想できない私。(^^ゞ 未熟! ので、楽しみなんです。
今年の前期のシリーズは、壬申の乱がシリーズテーマになっているので、楽しみなんですけど、この回も期待していました。
しっかり勉強します。
応援大使関連の仕事も、かなり捗っています。3分冊で、メインの資料は100ページくらいになりそう。(笑) ちょっと、頭の中がごちゃごちゃになりそうなので、今日で一時ストップ。今日以降は、両槻会スタッフとしての仕事に集中します。
風人の飯
鶏もも肉のマーマレード煮
前回、豚肉でソースぽい感じで作ったのですけど、今回は煮込み料理です♪ めっちゃ美味しい♪ 柑橘系の味なので、甘いのですけど、くどい感じはなくて爽やか系の甘み。なんかね、幸せな味です。ほっこりする♪
水菜とベーコンのオリーブオイルさっと炒めサラダ
さっと炒めただけ、というよりオリーブオイルに馴染ませた感じです。ニンニク・塩コショウ少々だけで、めっちゃ食べやすくなります。お代わりして、水菜は半袋食べました。こんなサラダが好きで、いくらでも食べます。(笑) 残り半分は、長芋と合わせたサラダにしたい。
午前中は資料の見直しと、段取りの見直し。確定している物のプリントを開始しよう。初参加の方も多く、案内書の更新とプリントにもかなり時間がかかりそうだ。頑張る!
夕方から、いろいろ打合せの予定♪