寝坊したわけではないのですが、更新が遅くなりました。良い天気なので、洗濯頑張ってました。(笑) もう大丈夫だろうと思うので、冬用の衣類を片付けたり(1枚残)、毛布を洗ったり、4月は忙しくなりそうなので、バタバタとやってました。もう1日かかるかな。
昨日は、さわへ行きました。橿原神宮前駅から山田道を東に。石川町の住宅地に潜入して、撮影をば。が! 昨日は、入学式? そんな感じの親子がいっぱい。(/_;) 思いっきり不審者です。トホホ! 通報されるかもしれないと思いながらも、学校の近くや住宅街を徘徊。写真を撮りまくってきました。
石川池の堤の桜は、満開でした♪ こんなに桜があったのだと、改めて。(^^ゞ 学校の桜は、散り始めてました。
桜が綺麗なのは、とても良いのですが、枝が邪魔で写真を撮れない! (笑) ここからなら、俯瞰ぽいアングルで、住宅地を撮れるのではと若干期待していた思惑が外れた。(^^ゞ
あわあわ! 仕方ないので、いよいよ住宅地に潜入。
ぐるっと、1時間かけて周辺を調査、微妙な高低差を何とか写真にと奮闘しましたが、写真でそういうのを表すのは難しい。風人の飯
帰りの電車の中、知っている顔に出合った。某所の偉いさん。久しぶりですの挨拶の後、僅か7分のおしゃべりの後お別れしました。また飲みましょう!
というわけで、歩き疲れて さわで食事です。お酒も少々飲みましたけどね。(^^ゞ 夕食のお茶程度ですけど。(笑)
で! このシーズンのお楽しみ♪ 山葵(葉ワサビ)の醤油漬けを出してくれました♪ 今シーズン初♪ こんなの出てきたら、私は無抵抗で飲んでしまいます。(^^ゞ 初めは、甘みを感じるのですけど、噛めばツンツンと山葵の香りや辛さが出てきます。日本酒が飲みたくなってきちゃいますね。飲んでませんけど。と旬のメニューにそら豆とタケノコが加わりました。旬のメニュー大好き♪ 5月初旬にはタラの芽が出ますので、当分、通うことになりそう♪ (笑)



