2022年4月2日土曜日

正直が良いのかも

咲読として、隠し事もなく現状の報告を書きました。適当に書くことも出来たのですけど、誤魔化しても仕方がない。小さな会を運営していて、格好つけてもしゃーないやんと思ってね。

ただし、書いた日現在の状況です。金曜発行ですので、誤差があるのは、どうにもなりません。m(__)m たぶん、発行日にはもう少し進んでいます。だと良いのだけど。。。(笑) いろいろあって、1人で決められないことも多いのでね。(^^ゞ お返事待ちなんてこともありまして・・・。イライラ! (笑) 間に合えば、修正した咲読を読んでいただけます。

満開の126号墳

4月の予定を確認してみた。とんでもないことになっている! (^^ゞ 土曜は全部詰まって、ダブル予定の日も多い。ウォーキングと講座。という日が2日あり、どうしましょうって感じです。まずは16日をクリアして、体調に合わせて17日という事を考えているのだけど、まずは、2日で3つの予定をこなせるかどうか・・・。あぁ~! 王寺町の予定も行きたい! 烽火の復習とこれからの予定も知りたいな。(笑) 

今年度の市民大学講座も、全参加したいな! もう、身が持たない。(^^ゞ でも、勉強もしたいからなぁ~。。。課長になられたT.O先生の壬申の乱とか、絶対聞いてみたい。4月じゃないけど。(^^ゞ こちらは、アフター付きで。


風人の飯

買い物に行ったら、桜鯛があったので1切れだけ買った。2切れ買うべきだった。(>_<)

真鯛の塩焼き
やっぱ、桜が咲くころの鯛は美味しいね。文句なしだった♪ 
半製品のコロッケとオリーブオイル蒸しサラダ
美味しい! キャベツ+人参+玉ねぎ♪ コロッケは、要らなかった。(^^ゞ コロッケは、肉屋さんの半製品。美味しいのだけど、要らなかったな。(^^ゞ


今日は、まだ決めてないのだけど、取材に出かけようかと・・・。メルマガ関連の撮影です。昼から出られると思うのだけど、頑張ってこようかな。
住民の不審者を見るような視線に耐えられるか・・・。(笑) 耐えろ! これからもあるから、慣れろ! (笑)