買い物途中の錢川の桜、8分咲って感じでした。錢川って凄い名前ですけど、こういう名前って成り立ちを表していることが多くて、流域の人たちがお金を出し合って造った灌漑用の運河って意味合いを持つ場合が多いんです。百貫川とかね! 少し調べれば、面白いのです。
思わず、パチリ。11年前の新沢千塚
ここの桜は、とても綺麗でした。今はどうかな? たぶん173号墳の東側からの写真です。雨上がりに、西向きに撮っています。懐かしいなぁ~!
今日、ここに行ってきます。
第79回定例会の下見をしてきます。とにかく、ここまで歩けたら良いのだけど、道中、なかなか厳しい。(/_;)
たぶん、今日の下見で、コースを決定します。大きく変わることはありませんが、ルートに若干の変更を加えるかもしれません。m(__)m ともかく、私が歩けないと話になりませんので。m(__)m
風人の飯
里芋の炊いたん
里芋は、冷凍物です。(^^ゞ あまり使用頻度の高いものではないので、冷凍物です。けど、美味かったよ♪ こんなのも、好きですね♪
アスパラの豚肉巻き照り焼き
ちょっと細いのですけど、アスパラはこれからですね♪ 甘くて好きです。さわさんでは、一本揚げを行くたびに食べるのですけど、アスパラ好きだな♪
頑張って、歩いてきます。この下見に掛かっているものは大きい! 頑張ります。



