2022年3月19日土曜日

寒い! 

気温が1桁になると、寒いですね。 暫く、こんな天気が続くとか。桜は、どうなる?


今日は、これです♪

帝塚山大学考古学研究所 第471回市民大学講座「  夏見廃寺出土塼仏の制作とその背景-持統朝の仏事-    」  講師 清水昭博先生

夏見廃寺は、一杯思い出もある所。ここを逃すことはありません。という事で、昼からはしっかり勉強です。


昨日は、4月の予定をほぼ決めた。ウォーキング2つと講演会2つなんだけど、なんと、午前講演会、午後ウォーキングという、超過密スケジュールが発生。片方が、zoom講演会なので可能なんですよね。(^^ゞ 師匠の講演会久しぶりなんですよ。聴きたい!

蔓延防止法等・・も、全面解除の方向だとか、動き始める感じの春ですね。


風人の飯

鮭の野菜甘酢餡かけ
お代わりするように、もう1皿あります。(笑) ワカメと麩の味噌汁+新玉ねぎの和風オニオンスライス。美味しかった♪


全てのスケジュールは、足の状態が良いことを前提にしているので、気を付けて痛みが出ないようにコントロールして行かねば。単独下見も、早めに行かねばなりません。やっぱ、花見の余裕はなさそうだ。ただ、1カ所は、桜の名所でもあるのですけど。