2019年11月25日月曜日

飛鳥七堰

第71回定例会、こんなのも準備しました。超が付きそうなマニアックなマップです。(^^ゞ けど、面白いのです。名付けて、飛鳥水系図。水まわりを中心に描いています。人が生活するには水が必要。水耕農作には、絶対に欠かすことができないものです。蘇我氏が勢力を伸ばすには、彼らの邸宅を取り囲む地域に水まわりを整えなくてはならなかった。そういうことを考えてみようというマップになります。豊浦井堰から流れる水は、蘇我氏の領域を潤して行きます。木の葉井堰からは、飛鳥川の右岸へと水が流れます。
この二つの井堰は、飛鳥時代から存在したのではないかとσ(^^)は思っています。(^^ゞ

飛鳥七堰は、和田萃先生が述べられていますが、弥勒石の道場法師の話と絡んで、とても興味深いのです。時間があれば、そんな話もしたいです。弥勒石は、木の葉井堰の水門に使われた石ではないか! そんな話も、飛鳥川沿いの現在の井堰を前にしてみようと思っています。第71回定例会は、12月7日(土)に実施します。
木の葉井堰付近

第71回定例会予定
<講演> 「本居宣長と奈良」
開催日: 12月7日(土)
講演会: 14時15分から90分予定
会 場: 飛鳥資料館講堂予定
講 師: 伊藤純先生 帝塚山大学非常勤講師・元大阪歴史博物館学芸員

<事前散策>
 第70回定例会が雨天予定になったため、辿れなかったポイントを改めて訪ねたいと思います。
近鉄耳成駅 → 奈文研調査部 → 天香具山 → 小山廃寺 → 飛鳥川沿い → 豊浦寺 →  大原 → 八釣 → 飛鳥資料館講堂(講演会場)

集  合: 近鉄耳成駅(申込者に詳細をお伝えします)
集合予定: 9:30
ウォーキング予定コース
机上計測 約8km

事前散策の参加は自由です。
講演会だけの参加も可能ですが、散策だけの参加は出来ません。

11月15日(金)より申込受付を開始しています。
両槻会事務局 asukakaze2@gmail.com にメールでお申し込み下さい。


昨日は、大暴れの風鼓さん。(>_<) ほとんど、PC前に座れませんでした。(T_T) 
全ての予定はキャンセル、食事もろくにできませんでした。(-_-;) この頃、暴れるので、目が離せない。