2019年8月9日金曜日

亀が居ない!

なぜ、亀が居ない? まず最初に思ったこと。そっくりやん! 酒船石遺跡と! だのに亀が居ない。思わず声に出たのは、1カ月前。その声を聞いて笑った人もいた。彼は、同じこと思っとる! という笑いでした。(爆) 絶対、時期的にも近いはず。天理砂岩と思われるブロックがたくさん使われている。この2遺跡が同時に存在していたとしたら、どう使い分けていたのだろう。亀の存在が、その違いに関わる? だから、亀! 亀! と言っていたのでした。作るのが面倒だからと、手抜きするようなものではあるまい。
大きな石を使った石敷きと、小さな石の石敷き、そしてもっと小さな石を使った石敷きが使い分けられている。これは、きっと天皇の歩む範囲とかと関係するのだろうと思う。宮殿などの遺構でもそうだったからね。誰が、その石敷きに降り立ったのだろう。斉明? 天武? 
州浜状の遺構が前回出ていたのだけど、それはこの遺構とどうつながるのだろう。水面が無かったとしたら、あれは州浜で良いのか? 南池と繋がっている木樋は南北の溝に接続する? 若干、方位の振れた溝らしきものが見えるようにも思うのだけど、どうなのだろうか。南池の排水は、この木樋に頼らないと出来ないはず。

初めから、こういう施設として造られたのか、あるいは、初めは池で後に改修されたのか。どうして、低地にこんな施設を作ったのか。謎は膨らむばかりです。飛鳥の特徴ですかね。分かれば分かる程、分からなくなる。(爆) 楽しい♪

この現場、隠して調査をしていたわけではないので、実は1カ月前から知っていました。道沿いですからね。もう、ドキドキの1カ月。(笑) だから、ショートを入れられたのです。現説、外せないでしょ!!

さて、旬を書いていただけるとのことなので、苑池のマップとイラスト遺構図を描きます。とっても、難しくなりそう。来週金曜日までは、それにかかりっきりになることでしょう。着手しましたが、どう表すかが思案のしどころ。

あっ! 猛暑の中の現説が想定されたので、現説グッズ揃えました。(笑) 日傘を買った。(^^ゞ と言っても、軽量の折り畳み傘を探していたら、晴雨兼用だっただけなんですけどね。(^^ゞ 大型の保冷水筒700ml。冷え冷えタオル。メッシュの帽子。炎天下ウォークで暑さ慣れ! もう完璧です。(^^) どれだけ、気合入ってんねん! (爆)

現説来られる方は、猛暑の炎天下が予想されるので、必ず対策を施してくださいね。35℃を超えると危険ですからね。
ので、逆にσ(^^)は、暑くなってから行こう! だって、空いてるでしょうからね。2時頃行ったりして。(笑)


風人飯
夕方のニュース発表が気になって、手抜き。(笑)
 厚揚げの肉味噌炒め
甘辛とろろ揚げ
似たような味になったのが手抜きの証。(笑) 厚揚げのは、よく作るレシピ。とろろが面白かったです。美味しいですよ♪ 長芋をとろろにして、片栗粉を混ぜて揚げ炒めにしています。甘辛いタレを掛けて、頂きました。ふわふわ♪ 風鼓さんに優しい一品です。
風鼓さん、お皿を嘗めていました。(^^ゞ 行儀が悪い! けど、嬉しい。(^^ゞ