2017年10月11日水曜日

定員に達しました。

第63回定例会は、定員に達しました。以降のお申し込みは、キャンセル待ちとなります。ご了承ください。m(__)m

:::::::::::::::::::::::::::

バタバタが続いています。(^^ゞ 風鼓さんが、昨夕、初の連泊ショートから帰って来て、急にドタバタが始まりました。(^^ゞ 送ってもらった車が帰った途端、お腹が痛いと。(/o\) 出る前に、向こうでして来いよ! まっ、4日間面倒を見てもらったのだから、仕方ないね。と、対応すると、早めに落ち着いてくれた。ので、夕食に。と言っても、昨日は気力切れで、買ってきたものをお皿に盛っただけなのだけど。m(__)m で、風鼓さんは食後に箸を置くなり、寝てしまった。疲れ切っているんですね。風鼓さんなりの気疲れです。送ってもらったヘルパーさんによると、毎日が一日毎で、連泊とかは関係なく過ごしていたそうなんだけど。(^^ゞ 特に帰りたいなどと困らせることはなかったようです。ほっ! それを心配していたんですけどね。連絡帳によると、最終日の夜はあまり寝ていなかったようだ。昨夜の爆睡も、それが原因の一つのようだ。まっ、大きなトラブルはなかったので、良かった♪ 

σ(^^)は、第63回の下見の纏めと、詳細案内の作成に掛かっています。定員いっぱいになったので、ぼちぼち詳細案内を送らねばなりません。定例会マップも修正があるので、記憶に従って描きなおした。岩屋瓦窯や平岩古墳もマップに描き込んだ。たぶん、間違いはないと思うのだけど、こういう遺跡をマップに落とすのは難しい。飛鳥などなら、ほぼわかるし、有名どころなら地図に既に落ちているけど、上の2件などは何処を探してもマップにはない。(^^ゞ 記憶の景色と航空写真を駆使して探し出し、新たに記載しました。ストリートビューなどがあるので、こういう時に役立ってくれます。

今回の定例会は、やっぱ面白いです。廃寺?と思う人が多いでしょうけど、謎も多いし、何処にも触れられていない謎も新たに誕生したり、謎解きの面白さをしっかりと味わっています。毛原にしても、σ(^^)には少年期を過ごした名張と関連して来るし、σ(^^)には、なんだかウキウキする定例会になっています。

今の段階で、下見の写真を全てお見せすることはできないけど、この程度なら良いでしょう。(^^ゞ
 夏見廃寺塔跡
 同じく金堂跡
 毛原で見つけた亀の留蓋
 毛原廃寺中門跡礎石
 毛原廃寺南門跡
 毛原に在る室町時代の六地蔵摩崖仏
 毛原の集落
 飯降薬師摩崖仏の近くになった祭祀場
飛鳥池の亀形石水槽と同じように、湧水の上水を流して更に綺麗にしている。原理的には同じような仕組みになっているのが面白かった。(^^)
駒帰廃寺
紅葉に囲まれているので、本番に紅葉してくれていると綺麗なのだけど、少し早いかな・・・。


1285666