2022年5月16日月曜日

何だったのだろう!

 冷や汗をぐっしょりかいた・・・。危なかった!

昨日、栗原を歩いている時に、そう! 呉津彦神社を下った辺りか、右足首が急激に痛くなった。やっちゃったって思いました。(T_T) しばらく休んで、サポータを巻きなおして、痛み止めを飲んだ。で、食事もまだだったので、檜前の休憩所に向かった。30分くらいじっと休めると、徐々に治まってきた。おにぎりとお茶のお昼ご飯をゆっくりと。計1時間ばかり休めて、靴を履き直して帰路についた。駅まで歩いたのだけど、痛い! 絶望的。帰ると、水無月が心配そうだった。

とりあえず冷やす! 冷やしながら写真の整理とかしてたら、なぜか急速に痛みが消えた。(^^ゞ なんだ? 歩いてみても、先ほどの痛みはない。不思議! この後、鎮痛剤が切れたらどうなるのか、怖かった! でも、無事♪ ほっ♪ これなら、本番は歩けそうだ。

でも、こんなことが度々起こったら・・・。(>_<) もう、活動できなくなるよな。定例会中なら、途中リタイアは確定だ。(/_;) 昨夜は、もう怖くて、睡眠導入剤を飲んで早々と横になってた。だって、ろくなこと思い浮かばないんだもん。(-_-;) 

データとしては、11,000歩、7.26kmでした。

でもさ、勉強になった。そこは、良かったから、悪いことは忘れよう。


差し障りの少ない物だけ掲載。(笑)

ビニールハウスが、いっぱい増えてた! (笑)
竹林寺
呉津彦神社
檜隈寺
宣化天皇 檜隈廬入野宮
定例会の資料に加えておきましょう(笑)

檜前寺跡では、足を引きづって移動してました。(-_-;)