2021年12月29日水曜日

仕事は納まらず

 もう、29日! ヤバい。食品だけの買い出しで、何とかしよう。お酒も少し買いたいけど、飲めるかどうかはなかなか難しいかも。正月無しだ! (笑) そうしよう。(-_-;)

暇な人なんて居ないので、自分だけが忙しいとは言いたくないけど、まっこと時間がない。24時間では足りないんだよね。能力が足りないのが最大の原因だけど、それを補う時間がない! もう、ギリギリだね。熱意を支える体力がないのが、めっちゃ気になるようになった。

さて、飛鳥遊訪マガジンの原稿は作れたので、ほっとしてます。夜は、もう何もする気になれなかった。原稿を見たら、なんだ! って感じだろうけど、ものすごく手間が掛かっています。飛鳥を中心にした考古学系のニュースを、曖昧な記憶からいちいち検索してピックアップして、ネタ元の公式発表まで繋ぐ作業をずっとやってました。芋づる式に引っかかりやすいのも有るけど、全く記憶にないものもある。(>_<) 大変だ! 

なんだリンク集か! と思わないで。m(__)m


先日、両槻会のFacebookのカバー写真に使ったのだけど、たぶん2007年の写真。この日は、前夜から雪予報が出ていていた。土曜日だったと記憶している。5時半ころに起きて、始発に近い電車に飛び乗った。リュックにはカメラとおにぎり。足跡のつかない内にと、歩き始めたのは、やっと明るくなってきたころ。北から南へと向かった。石舞台は、もうカメラマンだらけになっていたのを覚えている。けど、ちゃんと撮れたんだけどね。

飛鳥宮跡

マナーの良いカメラマンが多かったのか、溝の中を皆さん歩いている。踏み荒らした感じがしない。本当は新雪の上を歩きたいんだけどね。(笑) この日は、稲渕の棚田を一周して、昼過ぎまで歩いた。若かったなぁ~。(笑)


風人の飯

疲れて、コンビニにお酒を買いに行ったついでに、弁当も買った。温かいのもと思って、小さなカップうどんも買った。(^^ゞ たまになら美味い。でも、これが続くときっとダメだね。


さて、まずは買い出しに行こう。