超久しぶりの帝塚山大学の市民大学講座です♪
第400回「推古朝の四十六か寺をめぐって」
講師 帝塚山大学考古学研究所長・附属博物館長 清水昭博先生
時間 14:00~15:30
帝塚山大学 奈良・東生駒キャンパス2号館2101教室
行き方忘れるほど久しぶりです。(>_<) いつも何時に行ってたっけ? 東生駒13時13分だっけかな? 検索しないと! 忘れちゃいました。(>_<)
予定が発表された日にショートを入れました。それでないと行けなくなっているのですよね。
第65回定例会のマスコットキャラクターです。参加証や資料表紙などに使う予定です。
説明役を務めてくれる、帝塚山大学考古学ゼミの皆さん達です。若い燕と言うと、言葉では別のイメージになりますが(^^ゞ、イベントを通して成長して行く若者、巣立って行く若者をイメージして、このイベントのシリーズキャラにしています。
皆さんも、是非、彼等を応援にお越しください。
:::::::::::::::::::::
第65回定例会せ
帝塚山大学考古学(清水)ゼミ・両槻会事務局共催イベント(ウォーク&トーク)
「飛鳥時空旅 ─蘇我氏の邸宅編─ 」
実 施 日: 2018年5月26日(土)
集合場所: 石舞台バス停付近
集合時間: 10:05
飛鳥駅 9:40発のバスに乗車 石舞台着 9:57
橿原神宮前 9:36発のバスに乗車 石舞台着10:01
ウォーキング距離: 約10km
コ ー ス: 石舞台 → 甘樫丘東麓遺跡 → 甘樫丘豊浦展望台
→ 水落遺跡付近 → 甘樫丘北麓公園(昼食) → 豊浦寺跡
→ 古宮遺跡 → 和田廃寺跡 → 本明寺 → 軽寺跡 → 大窪寺跡
→ 橿原公苑館(講演会場)解散
解散場所の最寄駅(畝傍御陵前駅または橿原神宮前駅)
マ ッ プ:
https://drive.google.com/open…
ウォーキング概要
考古学(清水)ゼミ生・両槻会スタッフが各ポイント説明を行います。
当日の進行・コース案内はゼミ生が担当します。
講 演: 「蘇我氏の邸宅と仏教」
講 師: 清水昭博先生 (帝塚山大学教授)
会 場: 橿原公苑館会議室
解 散: 16:45(予定)
募集人数: 30名
参 加 費: 1,000円 (運営協力金)
受 付: 3月2日(金)から定員まで
備 考: 講演会のみの参加はできません。
さて、ショートに送り出します。
ばたばたと行きました♪
昨日は、橿考研に資料漁りに行ってきました。目指すものは、直ぐに見つかったのですが、特に役立たないかなと。(^^ゞ まっ、それは分かっていたのですけどね。確認です。で、博物館には遠回りになるのですが、「畝傍家」という件の井戸が検出された場所まで行ってきました。もちろん現場はビルになっているのですが、なんと! 風鼓さんの介護機器をレンタルしている会社が入っていました。(^^ゞ 全くの偶然ですが、こういうのも何かの因縁か? と思ってしまいます。顔見知りの営業の男性が、おっ! と。(笑) こんにちはと挨拶して、σ(^^)は橿考研博へ。
小字名も拾いたいと思って、条理復元図を開けると、飛鳥周辺図はぼろぼろで破れまくっていて、別保存になっていました。継ぎ接ぎにして、位置確認して切れ目ごとに別コピーさせてもらいました。(^^ゞ 時々見たいので、何とかして! で、肝心の所が地図の切れ目で、小字名が拾えませんでした。(/_;) まっ、場所を地図で確認できたし、小字名は分かっているので問題はありませんが。「ウラン坊=浦坊」
ぼちぼち纏めていきましょう。
1528071 高い! (/o\)