2014年2月17日月曜日

σ(^^)は写っていない!

右サイドの某坊さんのブログ写真に、σ(^^)は写っていません。(^^ゞ 明日香村の報告会の話です。
両槻会の事務局から4名が聴講していますが、一人も写っておりません。残念でした!(笑) 
まっ、まだσ(^^)を見ていない方は定例会にご参加を!(^^ゞ 定例会では、素顔を曝しております。(笑) と、コメントのお返事でした。(爆)

ガステーブルの買換えをした。σ(^^)の大事な家事道具なので、もっと早い時点でオンボロガステーブルを買い換えたかったのだけど、諸般の事情で遅れに遅れていた。(-_-) で、頑張って買ったのです。両面焼き水無しグリルで、温度管理の出来るの。左強火のがなかなかなくて、時間が掛かりました。で、強火炒めボタン付きです♪ 煽ったりする炒め料理には向いていますよね。で、初料理を考えていたのですけど、夕方から風鼓さんが不調に・・・。(>_<) もう、散々でした。って、今も散々なんですけどね。(T_T) で、深夜の風の書更新。(p_-) オリンピックのアイスダンスのショートプログラムなんてのを見ながら風の書を。はぁ~! 新聞配達のバイクの音が・・・。


今週末予定
土曜日
帝塚山大学考古学研究所市民大学講座
「ここまで分かった古代ガラス ―考古学と分析化学の共同研究の現場から―」
四角 隆二 氏(岡山市立オリエント美術館)
会 場:帝塚山大学(奈良東生駒キャンパス)5号館5104教室

日曜日
帝塚山大学考古学研究所シンポジウム
『最新研究 行基の考古学』
午後1時00分~4時30分
会 場:帝塚山大学(奈良東生駒キャンパス)5号館5104教室
発表者:
   近藤康司先生(日本考古学協会会員)
   木村友紀先生(島本町教育委員会)
   清水昭博所長(帝塚山大学)
司会: 甲斐 弓子 先生(帝塚山大学考古学研究所特別研究員)
申込不要・参加無料

どちらか片方になりそうな・・・。(T_T) 両方行きたいのですけどね。。。どうなるか!
シンポジウムは、行きたいのです。両槻会の先々の予定にも関わってくると思われるので、第一歩から聴講しておきたい。(希望)
土曜日のも面白そうなんだよなぁ~! 悩み多き年頃です。。。

:::::::::::::::::::::::::::::

第43回定例会の詳細案内を作った。
申込の皆さんへの送信は、まだ先です。
ちゃんと読んでくださる方には送る必要もないのだけど、読まない人に書いているのですな!実は。
この徒労感満載の作業に、いつか切れそうな予感もするのだけど、でも、我が身(事務局)を救うためにも、この面倒な作業は続けます。
詳細案内の肝の一つは、無断欠席は許さないってことなのです。数度なら拒みはしないけど、来ても面白くなくなるだろうと思うし、行く行くは参加資格を失います。事務局は、そういう人を忘れないですからね! メールソフトに記録として残りますしね。本人が忘れても、そういう点では事務局は怖いですよ。σ(^^)もお隣さんも、ダメだと言っているポイントを踏むと切れるタイプですからね。(笑)
風の書を見ている方には、そんな心配はありませんが。(^^) 
あっ、ドタキャンになっても、連絡していただける方にはそんなことを思ったりしませんよ! 風人も、お隣さんも、サポートさんも、その危機を皆さん以上に抱えていますのでね。仕方ない欠席は誰にでも起こり得ますから。

さて、飛鳥話を書かなくちゃ! 今日書けなかったのが痛い! (>_<)