2016年3月18日金曜日

第56回定例会

受付は、3月20日から開始です。55回の後始末が順調に済んだので、少し間が開いたようになっていますが、予定通りに20日から受付けます。

山田寺バス停 → 山田寺 → 飛鳥資料館 → 石神遺跡 → 水落遺跡 → 甘樫丘北麓休憩所(昼食) → 豊浦寺 → 甘樫丘 → 甘樫東麓遺跡 → 川原寺 → 飛鳥宮 → 飛鳥宮跡苑池 → 飛鳥寺西方遺跡 → 飛鳥寺 → 明日香村埋蔵文化財展示室 → 飛鳥バス停
7.33km(机上計測)

このようなルート予定になっています。なんや!行ったところばかりやん! って思われるでしょうか。まっ、そうなのかも知れません。けど、飛鳥なんて、1度行きましたで終わるところではないのですよね。度々行ってこそ見えてくる景色も有るのです。最初の山田寺は、南の丘まで行きます。行ったことあります? ここからは、伽藍の様子が一目で分かるのです。そんなところを、ご案内したいと思っています。
σ(^^)は、甘樫丘と東麓遺跡の資料作成と説明を担当しますが、他のポイントは大学生が担当し、資料作りや咲読からも関わってきます。人前で話すのが苦手な学生も居るでしょうから、新学期早々に大変な試練と受け取る学生も居るでしょうね。(^^ゞ 新年度の最初の授業からスタートしますので、1ヶ月でどれだけ纏められるか、σ(^^)なら逃げたくなる授業になるかも知れません。(笑)
http://www.tezukayama-u.ac.jp/faculty/humanities/news/2014/06/09/post-152.html

1回目の共催イベントの様子です。

両槻会側のレポート
http://asuka.huuryuu.com/kiroku/teireikai-44/teireikai44-1.html

前回の学生レポ
http://asuka.huuryuu.com/kiroku/teireikai-50/teireikai50-4.html

改めて読んでみました。やっぱ、このイベント続けたいですね。実は、σ(^^)、このイベントとっても緊張するのです。(笑) あれやこれやとさんざんに学生へアドバイスをした上で、自分も担当を受け持ちますのでね。下手に喋れん!(爆) 昨年は、舞い上がりました。(^^ゞ 説明している時には資料を見ずに話すのですが、大体仕込みの時に自然と覚えていますのでね。で、口が勝手に動くと豪語しているのですけど、あれですね!上がるとダメですね。(^^ゞ 学生がレポで書いてますが、ほぼ同じような状態でした。(笑) まっ、そこは大人ですから、誤魔化すテクは有ります。(^^ゞオイオイ! 

さて、今年はどうなるでしょうか。参加していただくと、とっても楽しいですよ。季節も最高です♪
明後日から受付けますので、よろしくお願いします。たくさん参加していただいて、学生やσ(^^)を緊張させてください。(^^)


週末風人
予定は入れていません。(^^ゞ ちとバタバタしているので、1日は休養、1日は墓参り。1日は甘樫丘東麓遺跡の下調べをしたい。宮滝は行きたいけど、やっぱ現状では無理っぽい。