2015年4月20日月曜日

嬉しいねぇ~

さつきさんが、忙しい中休日返上で原稿を書いてくださった。僅かの縁で両槻会に引っかかったことを悔やまれてなければよいのだけど。(笑) 本当に感謝だ。m(__)m もう一本投稿してもらうことになっているのだけど、読ませてもらって、内容も大満足。コンパクトにまとまっていて、へ~ってことも多々含まれている。良い方に繋がりを持ったものだ。(^^)

昨日は、σ(^^)の担当する古墳の資料を漁りに、橿考研博に行った。そうしたら、ばったりサポートスタッフさんが、同じタイミングで担当古墳の資料集めに! ご苦労様です。m(__)m 皆さん、熱心に取り組んでくれます。情報コーナーのKさんのおかげが多いのだけど、ささっと資料が見つかる。亀田先生の書かれた物も見つかり、やはり研究の門口を開けていらっしゃるのだと納得。勉強させていただいた。森浩一先生のも見つかったので、一つの考えに捕らわれずに資料を作れるだろう。

さて、本日は、誕生日である。何歳になったかは、もうどうでも良い。買い出しが不十分に終わったので、特別な料理もできず、酒類も何も置いてないので、何も特別なことはありません。
普通に慌ただしい時間が過ぎて行くことでしょう。まっ、それで良いやね。無事に生きているのだから。

豚こま肉とタマネギの照焼
片栗粉でまとめました。オイスターソースが味を決めた感じ。美味しかったです。

奈良大博! ちゃんと書いてなかったのですけど、飛鳥寺の花組さん、星組さんも別嬪さんが揃ってたし、元興寺の丸・平もしっかり見てきました。目に留まったのは、石神遺跡の新羅土器や内面黒色土器が並んでいた。石神を両槻会でやった時に勉強したので、目が自然と行きました。他にも具注歴木簡のレプリカも並んでいます。これも、読みや意味を調べたっけね。苦労して表を作った。木簡は、別の機会に某先生から勉強させてもらった。そんなことを思い出しながら、全部の展示品を見たのです。縁の深い展示品が多かったってことですね。コンパクトにまとまっていて、物も多いですよ。満足できる展示であることは確かですね。σ(^^)は、石神や小墾田あたりは、ずっと担当してるし、結構何度もやっているので、見たり聞いたりすること多かった。某先生のおかげで貴重な体験もしているので、鉄鏃にも思いが深くなったよな。そんなこんなで、まとめには分かりやすい展示だったのでした。丁寧に書くとこういうことです。(笑)


 今週末風人

 土曜日
朝から動きます。
まずは、飛鳥資料館の特別展のギャラリートークと、丹羽先生にご挨拶。
昼からは、帝塚山大学の市民大学講座。特別展関連の講座です。様々な趣向を凝らした展示になると伺っています。皆さんも是非! 市民大学当日には、ギャラリートークもあります。

『えっ?これでいいの?』古代人―瓦にみる古代人の知恵―
講師は、清水昭博 教授です。(^^)/

第24回特別展示「『えっ?これでいいの?』古代人-瓦にみる古代人の知恵-」
http://www.tezukayama-u.ac.jp/museum/special/2015/04/08/24.html

日曜日
定例会準備と家事